|目次のページ| |ウチヤマワイン会| |三重日仏協会のスナップ| |ワインのすすめ|


ウチヤマワイン会の模様をおとどけします

1999年1月4日例会

  • Champagne , Alain Robert
    Blanc de Blancs , Brut
    Le Mesnil sur Oger
    オレンジやノワゼット、トーストの香り。 ほのかに樽香もし、非常に強いしっかりとしたシャンパン。

  • Chassagne Montrachet
    Premier cru Morgeot , 1991
    Gagnard Delagrange
    やや濃いめの黄金色。 ハチミツの香り。かすかなバターの香りやミネラルの香り。 濃縮されていて、しかし酸はさわやかで、気品のあるしっかりしたワイン。

  • Gevrey Chambertin
    Clos Saint Jacques , 1986
    Louis Jadot
    透明感のある、レンガ色を帯びたルビー色。 ドライフルーツ、プルーン、赤いベリーの香り。 エキスからくる甘味、トリュフの刺激香、しっかりした酸のバランスが絶妙。 熟成は程々に進んでいるが、鉄やなめし革の香りとともに、 スリーズノワールの香りが支配的になってくる。 そして、まあるいという感じよりむしろトリュフの攻撃的な感じが強く 色調から受ける感じよりずっと若々しく溌剌としている。 すばらしいワインだ。

  • Chateau Cos d'Estournel , 1970
    色調は透明感があり、黒を含んだ深いルビー色。 ドライフルーツやプルーンの香りが、ポートワインの香りを思わせる。 スリーズノワールの砂糖漬けのような香り。 トリュフやなめし革の香りもふんだんにする。 エキスの甘味と十分な酸とのバランスがよい。 十分に力強く、かつしなやかで、すばらしいワインだ。


1999年目次
1999年1月12日例会
1999年2月1日例会
1999年2月9日例会
1999年3月1日例会
1999年3月9日例会
1999年4月5日例会
1999年4月13日例会
1999年5月3日例会
1999年5月11日例会
1999年6月7日例会
1999年6月8日例会
1999年7月13日例会
1999年8月2日例会
1999年9月6日例会
1999年9月14日例会
1999年10月4日例会
1999年10月12日例会
1999年11月1日例会
1999年11月19日パーティ
1999年12月14日例会






二次会はいつものように津市でもっとも古いスナック「なぎさ」で。
手製のおせちの後は、大矢知の麺に日本一の出汁の「定番」うどん。 蕎麦はもちろんうどんと同じ出汁ではありません。 伊勢うどんもおいしそう。
「なぎさ」は暫くしたら改装のため2月下旬までお休みだそうです


伊勢市のカフェ・ランティエさん

目次のページ 三重日仏協会のスナップ ワインのすすめ