カナダへの研修旅行の様子をおとどけします
平成13年度教職員派遣研修・短期派遣・三重県団・第242団
10月24日(水) 研修7日目
中学校訪問(AYLMER) :晴
グランド・リビエール中学校訪問
ECOLE SECONDAIRE GRANDE-RIVIERE

生徒の作品を贈りました。写真の方は M.GILBERT DESCHENES校長先生です。

朝のおやつタイム。1リットルのあまーいココアを欲張って困っている人もいました。


一年生担任室にとけ込んでいる団長

午後

会議室です。昼食をごちそうになっています。
この会議室にも、廊下にも、校長室にもたくさんの絵が飾られていますが、
全て生徒の作品です。
校長室の横のお部屋のハロゥインの飾り付けになぜかはしゃぐ人
定期的に学校を巡回しにくるポリス(たまたま女性)に、なぜか喜ぶ人々

ハルへ帰着後、ウッド氏ご夫妻がカナダ文明博物館を案内してくださいました。

夜はもちろんプライベートタイム。

ハル市(ケベック州・フランス語)のビストロ街が予想より寂しく、
今日はオタワ(オンタリオ州・英語)へくり出しました。
飲んべえ達の嗅覚は鋭く、「CAFE SPIGA」271 DALHOUSIE STREET,OTTAWA
は、なかなかグッドです。たまたま3人の料理のチョイスがかぶってしまい、
みんな子牛の料理。ソースがマデラかキノコかの違いでした。
男どもはまたまたディジェスティフまで楽しんでしまいました。
ピノー・デ・シャラントとクレム・ブリュレは、ベストマッチングしました。